2007-05-01から1ヶ月間の記事一覧

養老孟司氏著書『死の壁』

死の壁 (新潮新書)作者: 養老孟司出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2004/04/16メディア: 新書購入: 4人 クリック: 48回この商品を含むブログ (166件) を見る 養老氏が前作『バカの壁』から常々示していることは、「現代は脳化社会である」、「身体を忘れてい…

タマネギ吊り完了

しました!o(^-^)o 最後は小屋に無理やり押し込みましたが・・・。その際にワタシの身体はタマネギの皮まみれになりました( ̄ー ̄)b。加勢人さんたちも今年は今日でおしまい。お疲れ様でしたm(_ _)m。吊りタマネギの品種は晩生(おくて)の「もみじ」と「タ…

年金支給不備

年金記録不備による年金の支給漏れがあることが報道された。公的年金を管理している社会保険庁は、責任を追及されるだろうが、それより救済措置を取ることのほうが先ではないか??もちろん政府、与党は被害者救済の法案に着手している。しかし、被害は恐ら…

加勢人さん

写真は何の畑でしょうか? 答えは「れんこん」です。写真がみにくいかもしれませんが、こうやって水田で育てるわけです。水面下にやつらは潜んでいます。 タマネギの収穫がピークを迎えてますので、今日は隣町からはるばる加勢人さんたちが6人もお出ででし…

身体を使うということ

例えば、自己啓発の本を読んだとします。もちろん、その本を読み終えたら自己啓発が完了するわけではありません。書いてあったことを、実際に自分のものとすること。それが身体を使うということだと思います。本を読むのは、もちろん目を使うわけなんで身体…

心地よい暑さの中で

毎日畑仕事をしているわけです。心地よいといっても、最近は30℃を越える日もあり、汗ばみながら働いております。外での仕事なんで当然冷房などは無い。でも、心地よいと感じるのはなぜか??多分ワタシの身体にはこーゆー仕事があってるんだろうなー、と勝…

吊りタマネギ

の貯蔵様子です。棒切れにさくさく引っ掛けていきます。 今日もへとへとさぁー(*_*) 気合入れて寝るべ! キェーーー

物が溢れる≠裕福

どうやって我慢する心を育てるか。 どうやってもったいないと思う心を育てるか。 自分が小さい子供だったころに比べ、さらに物が溢れる。 時代は流れる。 それに合せ、子育ても変えねばなるまい。 でも、変わらないものもある。 子供と向き合い、会話をし、…

田植え準備(2)、タマネギ貯蔵

今日午前中は田植え準備で、苗床作りをしました。上の写真は昨日作った泥の中に種を入れて水分を含ませているところで、下はその上からもう一度泥を入れているところです(写真じゃわかりにくいなー)。これで苗床は完成。後は1ヶ月ほどで苗が出来るそうです…

猛暑が来るぞー

と思います。ラニーニャ現象の影響もあるし。あと今年の夏は渇水に注意せー、と新聞に書いてあった。積雪が少なかったもんなー(>_バイオエタノールを量産するには大量の水が必要らしい。。。生活に必要な水は残しといてくれー!!

バイオエタノールは何のために?

バイオエタノール燃料が世界的ブームになっています。通常のガソリンに比べ環境にやさしい、おまけに原油消費も抑えることが出来る、というのが一般的な理由のようです。しかし、農家側からしてみればバイオ燃料の主な原料である穀物、例えばトウモロコシや…

田植え準備

田植えの準備で、「泥入れ」をしましたー。さらさらの泥をスコップで機械に入れて、機械がもっとさらさらにしてトレーに移していきます。この後、ここに種を植えるそうです。種?苗じゃないのか??(←初めてだから何も知らない)

グレーンショック

バイオ燃料の推進によって、オイルショックならぬ「グレーンショック」といわれる現象が起きつつあります。トウモロコシを例にとって見ると、本来の供給先は「食用」、「家畜飼料用」でしたが、「バイオエタノール用」も供給先として加わりました。つまり、…

これから読む本

日本はなぜ世界で一番クジラを殺すのか (幻冬舎新書)作者: 星川淳出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2007/03メディア: 新書購入: 3人 クリック: 74回この商品を含むブログ (23件) を見る日本のメディアでは報道されない事実。 それを知ることによって、物の見…

速読しよー

図解! あなたもいままでの10倍速く本が読める作者: 神田昌典,フォトリーディング公認インストラクターズ出版社/メーカー: フォレスト出版発売日: 2005/05/24メディア: 大型本購入: 10人 クリック: 182回この商品を含むブログ (154件) を見る 欲しい情報に対…

フードマイル

先日フードマイルの数値は ・生産時の温暖化ガス排出量 ・流通時の温暖化ガス排出量 ・廃棄時の温暖化ガス排出量 と勝手に考えてましたが、フードマイルは別名「フードマイレージ」で ・輸送量×輸送距離 にて数値を算出ものでした。お詫び申し上げますm(_ _)…

アメリカ産牛肉とジェットコースター点検

現状ではアメリカ産牛肉の輸入は月齢20ヶ月に限られていますが、アメリカ側の点検不備、表示不備などがあり問題視されています。確かに、毎日の食卓に関わる事なので、そんなことがあればアメリカ産牛肉には抵抗があるのは当たり前。 でも、おかしいなー、…

「ふほほー!!」

最近ずいぶんと暑くなってきたんで、畑仕事のテーマ曲をレゲエか沖縄民謡(!)に切り替えております(^^)v 音楽ってのはその場の雰囲気に合うと、すんごい気持ちいいんよー。言ってみれば違う周波数の振動の集合体なんだけども、人の心に影響を与えるっての…

畑仕事の合間に

一日中畑仕事をやると、さすがに骨が折れるわけで。 休憩時間があったりします。 今日のおやつはところてんでした。 畑の中で食べるおやつはまた良いもんです。 畑仕事の帰り道、麦畑からにゅーんとイタチが顔を出してました。 「イタチだー!!」 と、自転…

叱り方であれこれ考えてみた

今の生活、畑仕事と子育てを中心に回っているわけで。 兄弟が3人をいるもんだから、よくけんかします(^_^;)> 子供は力加減がわからないもんだから、 やられた方からしてみればホントに痛い。 基本的には先に手を出したほうが悪いわけなんで、 「ちょめ!」 …

環境問題の本質を探る(5)

ガイアの復讐というとらえ方がある。 人間は地球環境を破壊してきたのだから、 温暖化や水面上昇、ハリケーン、食糧危機などの災害は地球からの復讐だ、 という考え。 むーん、、、そうともとらえれるなー。 確かに、人間が秩序社会を作り上げてきたのだから…

昆虫

てんとう虫とモンシロチョウです。 ピントを合わせるのが難しいんです。。。 被写体が中央にならねい(T_T) カメラの腕はいかがなもんでございましょうか? 大した事ないか。。。

じてーんしゃ、とか

長男の4輪車の補助輪かたっぽが曲がってうまく走れなくなったので、 直そーと、とりあえず補助輪かたっぽ外したら若奥様に 「それで練習したらいいんじゃない?」 てなわけでして、バランスの悪い三輪車状態で長男、練習! 自転車の練習方法として、いいの…

タマネギの農機

これで植えてあるタマネギを引っこ抜いていくわけです。 いろいろ考えるのー。

ビール麦刈りの季節

日に日に黄金色になっていく大麦。 ビールで使われる麦で、ここはキリンビールと提携しているそうです。 あちこちでビール麦刈りが少しづつ始まり、季節を感じさせます。 会社で働いてたときは、季節を感じる感覚が薄くなってきてたなー(しみじみ) この感…

今読んでいる本

瀬島龍三 日本の証言―新・平成日本のよふけスペシャル作者: 瀬島龍三,番組スタッフ出版社/メーカー: フジテレビ出版発売日: 2003/02/01メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 12回この商品を含むブログ (9件) を見る日本人のしきたり―正月行事、豆まき、大安…

子守の最中に考えたこと

子供たちの無邪気さはどこから来るのだろう? 世の中の大多数の大人(あえてこの表現を使います)と 子供とは何が違うのか? 教育というものを受けたか否か、か? 日本の学校教育はヒトの脳にどのような影響を与えるのか? 日本の学校教育の本質は極めて数学…

クオリア

例えば生態系を守りたいのに、 どれだけの魚を捕ったら生態系に悪影響を与えるかわからない。 他の動物に比べて、ヒトは何かの感覚が薄れていっているんじゃないかな。 ヒントになった言葉は、 養老孟司氏の言葉「クオリア(感覚質)」 クオリア。。。 ごち…

部屋の中がごちゃごちゃしているとテンションは下がります。 家の中がごちゃごちゃしているとテンションは下がります。 それと同じように、 頭の中がごちゃごちゃしているとテンションは下がります。 身の回りを整理整頓するように、 頭の中も整理整頓!! …

日本人のしきたり

日本人のしきたり―正月行事、豆まき、大安吉日、厄年…に込められた知恵と心 (プレイブックス・インテリジェンス) (青春新書インテリジェンス)作者: 飯倉晴武出版社/メーカー: 青春出版社発売日: 2003/01/01メディア: 新書購入: 5人 クリック: 447回この商品…