引っ越しました。 もっとおかわり日記 http://koumeidiary.seesaa.net/ たらたらんと更新する日記です。 読書の記録をする場所 http://koumeireading.seesaa.net/ 読書の記録簿。要約、感想など書きます。 家庭菜園 2.0 http://koumeiagriculture.seesaa.net…

映画『マトリックス』

『マトリックス』3部作ほど明確に自然の摂理を示した映画は無いように思う。「思考の現実化」「エントロピーの法則」など、そこかしこに散りばめられた登場人物の台詞、現象を見ているだけで素晴らしい映画を作ってくれたもんだな、と感じる。このような感…

これからのこと

そろそろ実家の愛知県に戻ります。実家には農作業が出来る土地はありませんが、プランターなどを使い作物、土壌、堆肥の成分分析を出来得る限り行い、その分析結果は極力公開しようと思います。まだまだ素人ですのでその分析結果には不備が多いと思いますが…

あえて雇われない人

ワタシは現在フリーター(ニート?)の身である。その身において欠かせないと強く感じることは、徹底した自己管理である。自ら時間ごとに予定を組み、その予定に沿って活動をする。日々目標を立て行動することも必要不可欠だ。自分で自分を管理しなければ、…

農業にウェブ技術を導入すると

農業は時代から淘汰されている感がある。それは、半導体技術の進歩やウェブの進化と比較すれば明らかだ。何よりも本来食用や飼料用になっていた穀物がバイオエタノール精製のために作られる事実を目の当たりにすれば、農は淘汰されているという印象は拭い去…

『人生の鍛錬 小林秀雄の言葉』の感想

感嘆するほど素晴らしい言葉が散りばめられているのだろう。しかし、今の段階では2割も理解出来ないという印象を強く持った。小林氏の歳を追うに従い難解さは増していく。つまり、ワタシのような青二才はその経験の未熟さから理解するには到底及ばない域の…

呼子まで

今日は呼子のイカを食べにお出かけしましたー(^_^) 道中武雄市に入ったので、そのついでに佐賀のがばいばあちゃんの撮影現場に立ち寄りました。 田舎のたたずまいには感銘を受けます。 なんていうか都会の抗菌的な住まいとは対照的で、壁にコケとか生えてそ…

松月

モチベーションを左右する要素はたくさんあると思う。 例えば部屋がごちゃごちゃ汚い。 例えば仕事がたまってくる。 例えば噛み合せが悪い。 例えば髪の毛が伸びてうっとうしい。 ってなわけで、今日は髪を切りました(^-^) さっぱりとソフトモヒカン( ̄▽ ̄)…

栄養・土壌・品質診断の基礎勉強

野菜・花・果樹 リアルタイム診断と施肥管理―栄養・土壌・品質診断の方法と施肥・有機物利用作者: 六本木和夫出版社/メーカー: 農山漁村文化協会発売日: 2007/04/01メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 10回この商品を含むブログ (1件) を見る 通常だと農業…

IWC脱退推進?

今日、細木数子さんの番組で「IWCを脱退すべきか」という場面があった。細木さんは「脱退すべき!」とズバリ言った。もちろん生態系のバランスを考慮して捕鯨を再開すべきと付け加えており、細木さんなりの配慮が見受けられる。しかし、相変わらず「調査…

MOTHER TERESA

神の似姿として創られ、生きるため、愛するために生を享けた胎児を殺すことを許可している国は、非常に貧しい国と言わねばなりません。もう一人余分な子供は十分に教育できない、食べさせる余裕がないからという人々の自分勝手さにもかかわらず。胎児の生命…

ツバメの兄弟

「何見てんだよ。」 「エサーまだかよ。」 と聞こえてきます(>з<) 4人兄弟です。 どこにいるか見付けられますか?

『日本はなぜ世界で一番クジラを殺すのか』の感想

日本は世界で一番クジラを殺している、いわば捕鯨大国です。この事実はあまり知られていないように思えます。しかし、それはメディアや新聞がこの話題を取り上げない事が原因です。なぜ日本は捕鯨大国となったのでしょうか。 捕鯨には「商業捕鯨」と「調査捕…

梅雨入り

ようやく北九州地方が梅雨入りしました( ̄∀ ̄)ノ 一方で雨が降れば憂鬱だと言い、 一方で水不足が深刻だとも言う。 楽しいか、つまらないか気持ち次第でどうにでもなる。 どっちがワクワクするか。それが大事。

情報化社会の中の私、滑稽なり

周知の通り、現代は情報化社会です。膨大な情報が毎日生まれている社会の中で、都市に住んでいる人が「意識」に縛られているのも無理は無いことだと思います。また情報が生まれるスピードがあまりに早いため、一人の人間が全ての情報を網羅することは不可能…

マインドマップ

記憶力・発想力が驚くほど高まるマインドマップ・ノート術作者: ウィリアム・リード出版社/メーカー: フォレスト出版発売日: 2005/09/02メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 67回この商品を含むブログ (127件) を見る頭の中を整理整頓したかったので、マイ…

物事の見方

危険な時期は、自分の意見を持つ時ではないか。 自分の意見を通すことが目的となり、それ以外の考えに目もくれなくなる。 原理主義の起源ではなかろうか。 原理主義は歴史上、ろくな事をしていない。 多面的に物事を捉える事が必要であり、学校教育ではその…

自己解析

自分とは何者なのか、ということに想いを巡らす。 「自分探し」が如何に時間とエネルギーの浪費に過ぎないと言うことはわかる。 今ここにいる、自分。 それ以外に答えなどは無い。 思うに、自己とは他者である。 他者無しでは、自己は無い。 自己は他者を以…

これから読む本

マザー・テレサ 愛と祈りのことば (PHP文庫)作者: ホセルイス・ゴンザレス‐バラド,Jos´e Luis Gonz´alez‐Balado,渡辺和子出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2000/09/01メディア: 文庫購入: 9人 クリック: 47回この商品を含むブログ (32件) を見る一つ一つの…

子育て素人

子供は自然に属しているから、正しいしつけ方法なんてものは存在しないと思っておいたほうがいい。まして、親と言うのは基本的には子育て素人です。しかし、経験から生まれた知恵を有効に活用することは、子供のためには良い事なのではないかな。 たらたらん…

知恵の共有

人間が生まれから死ぬまで、自分だけでどれほどの知恵が出せようか。 きっとほんの少しに違いない。 だからこそ、他者が存在し、書物やメディアが存在する。 世の中はうまく出来ている。のだな。

OD

OD(オーバードーズ)とは、市販されている薬や処方された薬を規定数以上摂取することです。ODをすると体調はV曲線を描きます。V曲線とは、規定数の薬を摂取すれば体調がよくなるが、それ以上摂取するとかえって体調が悪化することをグラフで示したも…

それでも「歴史」は繰り返す、ということか

「過去」の自分を語ると言うことは、 「現在」から「未来」へかけて 「過去」の自己を体現化しようとしているためか。変わりたくないためか。 それとも、「過去」を見つめ直し、 「現在」から「未来」へかけて 「過去」の自己を繰り返さぬようするためか。 …

瞑想はじめました

意識の中だけでは精神的に偏ったものになることはわかった。だから無意識時間を意図的に作ってみようと思い瞑想を始めました。 いざ瞑想してみると、まず普段の姿勢の悪さに気がつく。背中が突っ張ってくるのがわかる。 そして自分の意識には雑念が多いこと…

スッキリしない日もあるさ〜

今日はどーも気分的にスッキリしない日でした(Y_Y)。原因はよくわからず、多分に心の下降の波が押し寄せたのではと、勝手に思っております。こういうバイオリズムには逆らえません(>_ 海を見てみると、波があり、その波の間があり。 今日は波の間の日。 高い…

三心

大人の心(道徳) 親の心(愛) 子供の心(自然) 使い分ければ、きっと魅力のある人になれるだろう。 ワタシは子供の心に偏り気味だが・・・(^-^;)>

日本の漁業

日本の漁船は海賊まがいな事もやってしまっていることは、あまり知られていない。 http://dolph.osakazine.net/e41151.html もちろんそればかりではないが・・・

ザトウクジラ

ザトウクジラの頭数が保護を必要としないほど回復したかもしれない、と反捕鯨国アメリカが明示した。保護を必要としないから捕鯨の対象とするのか。生態系の破壊は進行するばかりだ。自然に科学は通用しない。 韓国は犬を食べる。日本はクジラを食べる。別に…

ありがとう、ごめんなさい

何かをしてもらったときには、 「ありがとう」 と言う。 迷惑をかけてしまったときには、 「ごめんなさい」 と言う。 物事の原理原則は非常にシンプルだ。 たったこれだけのことで、人間関係を育むことが出来る。 身近な人間関係に向かうほど言わなくなって…

早起き

時間の使い方を改めるために早起きしてみた。起床後と就寝前はα波が出ていて勉強にむいているらしい。 勉強じゃい!